2016年05月28日
台湾紀行 台北へ帰還
またまたこんな時間に更新です。沖縄は梅雨入りしましたねぇ~。
とはいうものの、ここ数日晴れています。非常に暑い!
さてさて、台湾続きです。拉拉山を後にして台北へ戻ってきました。今回は1晩だけでしたが、次回は数日滞在したいです。
そして、1時間ほど休んで観光を楽しむことに・・・

九份(きゅうふん)某アニメで有名な茶屋

ちょうちん
有名な観光地。狭い路地にひしめく観光客・・・重いカメラバックをもっての移動は苦行でした。
もちろん、わざわざカメラバックを持って行ったのには理由があります・・・。九份の風景を撮る!それだけではありません。
実は、九份のあとに温泉へ行く予定を立てていました。それをリュウさんに話すと近くに生き物を観察できるフィールドがあるとのこと。
まあ、行きますよね。逆に行かないほうがどうかしてると思います。
そして、大幅な時間の遅延を乗り越えて温泉へ・・・疲れた体を癒してくれました。あとで得た情報では、夜の時間帯はヤバイ温泉だったとか・・・知らないでよかったです。
リュウさんに迎えに来てもらい、いざ出陣!
しばらくすると、目的地へ到着。まわりには民家もあり、こんなところに?と思ったのですが、よくよく考えるとヤンバルもそんな感じですね(笑)
生存報告を送信しつつ、フィールドへ!
さっそく出ました!

Bufo melanostictus
縁黒蟇蛙
ヘリグロヒキガエル

勢いよく見えますが、ジャンプ力は弱いです。
いるわいるわバンコロヒキガエルとヘリグロヒキガエルがボトボト落ちてます。普通にフォトジェニックなやつらなので、ちょいちょい撮りながら移動。
そして、出ました!

Bungarus multicinctus
雨傘蛇
アマガサヘビ
台湾で見たかった蛇の登場!小さめでしたがとても感動しました!
ただし、猛毒ですので扱いには注意が必要です。防御態勢に入ると頭を腹部の下へ隠し八の字になります。
写真が撮りづらい・・・

なんとか頭部を撮れました!

カッコいい!
比較的大人しいんですが、コブラ科で強い神経毒をもっているのです。
しかも、動きがほかのヘビと違って独特ですので余計に気を使います。
さて、今回で4種目のヘビ。最後を飾るのは誰だ!※レアでありません。
とはいうものの、ここ数日晴れています。非常に暑い!
さてさて、台湾続きです。拉拉山を後にして台北へ戻ってきました。今回は1晩だけでしたが、次回は数日滞在したいです。
そして、1時間ほど休んで観光を楽しむことに・・・
九份(きゅうふん)某アニメで有名な茶屋
ちょうちん
有名な観光地。狭い路地にひしめく観光客・・・重いカメラバックをもっての移動は苦行でした。
もちろん、わざわざカメラバックを持って行ったのには理由があります・・・。九份の風景を撮る!それだけではありません。
実は、九份のあとに温泉へ行く予定を立てていました。それをリュウさんに話すと近くに生き物を観察できるフィールドがあるとのこと。
まあ、行きますよね。逆に行かないほうがどうかしてると思います。
そして、大幅な時間の遅延を乗り越えて温泉へ・・・疲れた体を癒してくれました。あとで得た情報では、夜の時間帯はヤバイ温泉だったとか・・・知らないでよかったです。
リュウさんに迎えに来てもらい、いざ出陣!
しばらくすると、目的地へ到着。まわりには民家もあり、こんなところに?と思ったのですが、よくよく考えるとヤンバルもそんな感じですね(笑)
生存報告を送信しつつ、フィールドへ!
さっそく出ました!
Bufo melanostictus
縁黒蟇蛙
ヘリグロヒキガエル
勢いよく見えますが、ジャンプ力は弱いです。
いるわいるわバンコロヒキガエルとヘリグロヒキガエルがボトボト落ちてます。普通にフォトジェニックなやつらなので、ちょいちょい撮りながら移動。
そして、出ました!
Bungarus multicinctus
雨傘蛇
アマガサヘビ
台湾で見たかった蛇の登場!小さめでしたがとても感動しました!
ただし、猛毒ですので扱いには注意が必要です。防御態勢に入ると頭を腹部の下へ隠し八の字になります。
写真が撮りづらい・・・
なんとか頭部を撮れました!
カッコいい!
比較的大人しいんですが、コブラ科で強い神経毒をもっているのです。
しかも、動きがほかのヘビと違って独特ですので余計に気を使います。
さて、今回で4種目のヘビ。最後を飾るのは誰だ!※レアでありません。